ダイエット 健康

【プロテイン】 S-ING プロテイン SAVE やみつきバナナ を飲んでみた

投稿日:2019年3月27日 更新日:

3つ目のS-ING社(シング社)のプロテインです。「S-ING プロテイン SAVE やみつきバナナ 」も評判が良いので購入しました。3つ目ともなると、どんな感じか予想できてしまうのですが、いい意味で裏切ってくれました。

protein04

1. プロテインとしての性能

このプロテインはWPC(whey protein concentrate)になります。

項目
エネルギー 118kcal
タンパク質 21.1g
脂質 2.1g
炭水化物 3.6g
食塩相当量 0.1g

※1食分30gあたり

ホエイプロテインに関してはこちらに。

タンパク質21.1gはまずまずの数値です。

23.1/30=70.3(%)のプロテイン含有率となります。

成分はこちら。

protein41

色々と入っています。

ビタミン類はタンパク質の吸収を促進するので相性がいいです。

乳酸菌が入っています。(1食分30gあたり30億個以上)腸内環境を整えるのに役立つでしょう。

黒コショウエキス末(バイオペリン)が入っています。栄養素の吸収促進に役立つとのことです。

香料、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)が入っています。

2. 溶けやすさ

溶けやすいです。

これはちょっと意外でした。「ザ・ナチュラル」、「やみつきチョコ風味」が溶けにくかったので、「やみつきバナナ」も似たようなものかと思っていましたが、意外に溶ける。何故なんだろう?

多少だまは残りますが問題ないレベルでした。

3. 味

バナナ味。

まずくは無い。

作られた味っぽぃ感じが満載です。バナナに関する成分入っていないし。

濃いめに作っても薄めに作ってもそれなりに飲める。

しかし、これ一つで飲み続けるのは厳しいでしょう。直ぐに飽きそうです。やみつきチョコ風味と交互ならいけるかな。

4. コスト

安いです。

2980円/1kgで購入しました。

総合評価

S-ING プロテイン SAVE(やみつきバナナ)の評価は星3つです。

ばなな風味が単調だったことがマイナスになりました。まずくは無いのです。当たり障り無いというか、おすすめするには今一つだし、嫌がる理由もこれといってない。あえて言うならば、値段が安い。バナナ風味では最安値ではないでしょうか?(わからないけど)

項目 評価
扱いやすさ ★★★★☆
★★☆☆☆
コストパフォーマンス ★★★★☆
総合評価 ★★★☆☆

SAVE系のプロテインは他にも以下のものをレビューしています。

-ダイエット, 健康
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

糖質制限ダイエットのTips(小ネタ)

糖質制限ダイエットのTipsを私が有用と思ったことや失敗したことなどを中心に書いていきます。これから糖質制限ダイエットに取り組む方、現在取り組んでいる方に見ていただきたい投稿です。 糖質制限ダイエット…

もっと見る

woman

【筋トレ】 トレーニング チューブ から始めよう

チューブ を使ったトレーニングは「安価」、「安全」、「安心」の筋肉トレーニングになっています。バーベルなどは重くて危険が伴いますが、チューブを使ったトレーニングならば、そういう心配はありません。そして…

もっと見る

sports_protein

【初心者にもわかる】ホエイプロテインとは何か?

ダイエットにプロテインを飲もうと思って調べていると色々と分かって来ました。ホエイプロテインにはWPC、WPI、WPHなど種類もあったりします。覚書の意味も込めて、プロテインの選択から摂取までまとめてお…

もっと見る

man push up

胸を強化 腕立て伏せに プッシュアップバー

プッシュアップバー は、腕立て伏せするときに使うものです。自宅筋トレマンとしては プッシュアップバー を一つは持っておきたいもの。昔は「要らないな~」と思っていたのですが、手首を痛めてしまい、「うーん…

もっと見る

サイト内の検索はこちらから

サイト内の検索はこちらから

サイト内の検索はこちらから

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

RSS icon