WordPress サイト運営

【AMP】「推奨サイズより大きい画像を指定してください」ってなんだよ~

投稿日:2019年5月17日 更新日:

Google Search Consoleを眺めていたら「推奨サイズより大きい画像を指定してください」という警告がでました。1月中旬ぐらいだと思います。これは直さなければ・・・と、思い必死で直そうとしましたが、どうやったらいいのかわかりません。本稿では、該当の警告を消す方法をお伝えします。

fraud-prevention

※2019/05/19時点で確認しました。

1. 推奨サイズより大きい画像を指定してくださいってなんだよ~

AMPの警告がでました。しかも、突然。何も変更していないのに。

これですね。新Search Consoleで見れます。(左ペインのAMPをクリック)

今まで出てなかったので突然仕様が変わったっぽぃ。

勘弁してくれ(T-T)

2. 該当の警告について調べてみる

ヘルプを見る。

AMP の構造化データが、推奨サイズより小さい画像を参照しています。これにより、Google 検索で AMP 関連の機能がページに表示されなくなる可能性があります。また、サイズの大きい画像が Discover カードに表示されなくなり、ウェブページのトラフィックやユーザーのエンゲージメントを低下させる原因となることもあります。修正するには、ガイドラインに沿って大きな画像を使用してください。

※Google ヘルプより抜粋

むむ。。。

わからん。。。

ガイドラインを見る。

前略

  • 記事に直接属するマークアップされた画像のみを指定する必要があります。
  • 画像の幅は 1,200 ピクセル以上にする必要があります。

中略

  • .jpg.png.gif のいずれかの形式の画像を指定する必要があります。
  • 適切な画像が選択されるようにするために、アスペクト比が 16×9、4×3、1×1 の高解像度画像(800,000 ピクセル以上の画像)を複数指定してください。

以下略す

※Google ガイドラインより抜粋

800,000ピクセル以上の画像というのは、画像の幅を1,200ピクセルにすればクリアされるので、つまり画像の幅を1,200ピクセルにすればいい。

しかし、画像全部アスペクト比を合わせるの無理だぞ。。。。

3. 試してみる

警告の出ている記事の一つを取り上げて試してみる。

画像を1×1で1200pxにして試した。

 

直らない。。。

 

アイキャッチ画像も画像なので試してみる。

 

直った!!

 

色々試してみたところ、本文というよりアイキャッチ画像を1200pxにするとクリアらしい。

アイキャッチ画像・・・別の意味で困ったな。(苦笑)

追記:2019/05/18

アイキャッチ画像のアスペクト比は16×9、4×3、1×1ではなくてもOKのようです。

一応、幅は1200px以上でやっています。

4. 総合的に考えると

画像を全て「16×9、4×3、1×1 の高解像度画像(800,000 ピクセル以上の画像)」にしなければならないというのは本当だと思います。

しかし、アイキャッチ画像がカルーセルなどに使われるから、暫定的に「アイキャッチ画像だけを修正すれば良し」になっているのだと思います。

この次の修正がどうなっていくのか分かりませんが、当面「アイキャッチ画像」だけを修正することでこの局面は乗り切れるのかと。本文の中まで修正するとなったら反発がきつそうですしね。

直した結果

全部修正して、ボタンをぽちっとした後です。

修正というのはアイキャッチ画像を直しただけです。

即時に反映はされません。3日ぐらい待てということで1日待った状態です。

recommendedsize02

保留に43件あったのですが、合格に23件移動しました。めでたい。

やってて気づいたのですが、幅を1200pxにしなくてもそれなりの(900pxとか)画像を置いてあるのは大丈夫でした。一応直すならば、1200pxにした方が良いと思いますが。

まとめ

アイキャッチ画像を1200x1200(px)にすることで解決しました。

アイキャッチ画像って、結構小さい画像使ってたりしますよね?直すのに四苦八苦しそうな予感です。

  • アイキャッチ画像を1200x1200(px)にしよう

とりあえず直ってほっとしました。

-WordPress, サイト運営
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

関連記事

whiteboard

WordPress 画面が真っ白になって超焦った話

WordPress環境でプラグインのスクリプトを修正しようとしていたら、WordPressの管理画面、もちろん、ページ自体にもアクセスできなくなりました。正確には真っ白な画面になりました。「ああ、これ…

もっと見る

twitter

【とても簡単】Yoast SEOを使ってTwitterカードを表示させる方法

Twitterにブログ投稿へのリンクをブログカードの形式で表示させる方法があります。(これをTwitterカードと言います)この設定をするのにYoast SEOが使えます。そしてとても簡単です。Twi…

もっと見る

job_kenchikuka

WordPress サイト開設から導入したプラグイン

ブログ開設から半年程度たちました。入れたプラグインを整理してみます。好みは有ると思いますが、ご参考になれば幸いです。 目次1 はじめに2 1. 必須系プラグイン3 2. 超おすすめ/入れた方が良いプラ…

もっと見る

wordpress

30日間 ほぼ毎日でブログを更新してみた結果

85記事ぐらいから毎日1記事ずつ 30日間 、書きました。 30日間 頑張って更新することで何か起きるかと思ってやってみました。PV急上昇とか無いかな~って思ったり。まぁ、30記事ぐらいじゃ、それは無…

もっと見る

サイト内の検索はこちらから

サイト内の検索はこちらから

サイト内の検索はこちらから

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

RSS icon