サイトアイコン はまとりねっと

WordPress サイト開設から導入したプラグイン

job_kenchikuka

ブログ開設から半年程度たちました。入れたプラグインを整理してみます。好みは有ると思いますが、ご参考になれば幸いです。

はじめに

私が現在使用している主たるプラグインを並べています。

以下の4つの枠で分けてみました。

  • 必須系プラグイン
  • 超おすすめ/入れた方が良いプラグイン
  • おすすめ/無かったら無かったで別にいい
  • 他のもので代用できるかも

有用度は上に行くほど高いものです。

人によっては要らないかもしれませんが、以下のものを追加で並べています。

  • Accelerated Mobile Pages(AMP)系
  • 広告用

1. 必須系プラグイン

1.1. WP Multibyte Patch

これは最初意味わからなかったのですが、日本語環境では必須のプラグインですね。

WordPress環境で「なぜか文字数が合わない、揃わない」なんて経験はありませんか?これは英語ベースで作られている環境の文字(シングルバイト)と日本語(ダブルバイト)の文字の違いから来るものです。この文字の問題を解決してくれるプラグインがWP Multibyte Patchです。日本語環境では必須のプラグインになります。カスタマイズの機能もありますので簡単ですがご紹介します。WP Multibyte Patchとは?一般的にあらゆるソフトウェアでシングルバイト前提で作られたソフトウェアはダブルバイト(日本語や中国語など)の環境で稼働さ...
WordPress 日本語環境で必須のプラグイン WP Multibyte Patch - はまとりねっと

1.2. Yoast SEO

Yoast SEOはプラグインの中でも重宝する必須プラグインです。日本語に変換されるところに難がありますが、超必須です。

WordPress環境にYoast SEOを入れてみました。Yoast SEOは高機能のSEO対策プラグインです。初期の設定、一部機能の使い方などをまとめてみました。とても良いプラグインなので、一度インストールしてみることをおすすめします。1. なぜYoast SEOなのか?SEO対策のプラグインとして最もメジャーなのは”All in One SEO Pack”だと思います。Yoast SEOは2番手のプラグインですかね。私が1番手ではなく、2番手と思われるYoast SEOを入れたのは、初心者に優しい感じがしたからです。Yoast SEOを入れた最初の頃の印象はこちらにまとめてみまし...
WordPress SEO対策 Yoast SEOの初期設定(初心者向け) - はまとりねっと

対抗するものがAll in One SEO ですね。

1.3. Akismet Anti-Spam (アンチスパム)

Akismet Anti-Spamは入れるべきプラグインです。

といいつつ、私はしばらく入れないで様子見ていたのですが、結局お世話になることになりました。

初めて直ぐは要らないですが、長期にわたって運用するならば必須です。

1.4. UpdraftPlus – Backup/Restore

バックアップリストアには何か入れた方が良いです。

そろそろWordPress環境のバックアップもきちんとしなければならないと思って、バックアップ/リストアのプラグインを入れました。選択したプラグインは UpdraftPlus - Backup/Restore です。超簡単にできるプラグインなのでお勧めします。1. バックアップの重要性バックアップって重要ですよね? これが分かっていながらなかなか手が付けられない人がいます。 今までの私ですが・・・ 以前、プラグインの修正を行って画面が真っ白になって超焦ったことがありました。バックアップさえとっておけば、まだ動揺は少なかっ...
WordPress 超簡単バックアップ UpdraftPlus - Backup/Restore - はまとりねっと

2. 超おすすめ/入れた方が良いプラグイン

2.1. Slimstat Analytics

Slimstat Analyticsは超おすすめのオンライン解析ツールです。

さすがにエックスサーバーのアクセス解析だけでは、自サイトのアクセス状況が分かりにくいので、リアルタイムアクセス解析のプラグイン”Slimstat Analytics”を入れました。せっかく入れたので、機能とインストール手順をまとめてみました。 Slimstat AnalyticsはWordPressのプラグインで、無償(有償のアドオンもあり)で使用できます。1. Slimstat Analyticsの機能Slimstat Analytics(以降、Slimstatと略す)はリアルタイムのアクセス解析ツールです。デフォルトの機能として以下のものがあります。 アクセスログ(1つ1つの...
WordPress リアルタイム アクセス解析プラグイン Slimstat Analytics - はまとりねっと

2.2. Table of Contents Plus

Table of Contents Plusは目次を作るには必須でした。

WordPressでブログを開設してから、いろいろなブログを見学していますが、目次がついている方がかっこいいと思いました。私も付けたいと思い、Table of Contents Plusをインストールしました。少々悩ましいところもあったので、私の実践した設定も含めて書き残しておきたいと思います。↓これがTable of Contents Plusで作った目次です↓↑これがTable of Contents Plusで作った目次です↑1. Table of Contents Plusとは?Table of Contents Plusは投稿のヘッダー(H1~H6)を持ってきて、目次化してくれる機能を持つWordPressのプラグイン...
WordPress 目次作成プラグイン Table of Contents Plusを使いこなす - はまとりねっと

2.3. TinyMCE Advanced

TinyMCE Advanced は色んな所で活躍してくれます。

残念ながらWordPressのオリジナル機能では簡単には表を作れません。しかし、TinyMCE Advancedプラグインを入れることで簡単に表を作ることができます。表を作れることで表現が簡単になることも多々あります。是非、TinyMCE Advancedを使ってみてください。基本的には設定変更しなくても使えますが、設定の部分も目を通していただけるとよいと思います。1. TinyMCE Advancedとは?TinyMCE AdvancedはWordPressのビジュアルエディターを強化してくれるプラグインです。WordPressデフォルトのビジュアルエディターではできなかったいくつ...
WordPress 表を作る TinyMCE Advancedのインストール/設定 - はまとりねっと

3. おすすめ/無かったら無かったで別にいい

3.1. WordPress Popular Posts

WordPress Popular Postsはランキング作成ツールです。

投稿にランキングを付けているサイトがよくあるので、興味本位で私もやってみました。ランキングを作るにはWordPress Popular Posts (WPP)というプラグインを使えばかなり簡単にできます。インストール/有効化から設定までまとめましたので参考にしてください。1. WordPress Popular Posts とは?サイドバーにPVの多い投稿を表示する機能をもつランキング作成プラグインです。ランキングを作成することで、訪問者に他の投稿も参照してもらうのが狙いですが、見た目も良くなりますね。ただ単に表示するだけであれば、とても簡単にで...
ランキングを作成するプラグイン WordPress Popular Posts (WPP) - はまとりねっと

3.2. Rel Nofollow Checkbox/Ultimate Nofollow

Rel Nofollow Checkbok/Ultimate Nofollowはnofollowを付けてくれるプラグインです。

ブログ関連の情報を調べているとやたらとnofollowする/しないという話に当たります。WordPressの標準機能にはnofollowを付ける機能はありません。しかし、どうやらnofollowについてコントロールする必要が多少なりともあるようです。試しにいくつかプラグインを入れてみましたので、簡単に説明したいと思います。私が確認したのはUltimate nofollowとRel Nofolow Checkboxの2点です。リンクにnofollowを追加するとどうなるか?色々な観点があると思いますが、クローラーは”rel=nofollow”を付けたリンクはクロールしにいかないというの...
WordPress リンクにnofollowを付与するプラグイン - はまとりねっと

3.3. Pz-LinkCard

Pz-LinkCardはボックスを表示してくれます。

WordPressには標準でブログカード(リンクカード?)を作成する機能がついています。しかし、これが使い勝手がなかなか悪いのです。かといって、テキストにリンクを付ける形式では物足りなく感じる場合が多いのです。Pz-LinkCardはかっこよく、そして簡単にブログカードを作成することができます。1. Pz-LinkCardとは?ブログカードはリンクにきれいな枠をつけることでリンクを強調し、他の記事、サイトに誘導するための補助となります。私の主観ですが、WordPressでも同様の機能は持っているものの、それほど美しくもなく使いやすくも...
WordPress リンク表示(ブログカード)にはこれが便利 Pz-LinkCard - はまとりねっと

3.4. ウィジェットのロジック

ウィジェットのロジックはウィジェットの表示・非表示のパターンを決めるものです。

任意のウィジェットを携帯端末からのアクセスで表示させたくない場合はありませんか?私は結構あります。例えば、Popular Postsのランキングは携帯端末で表示すると今一つという感じがします。そこで”ウィジェットのロジック(Widget logic)”を使って表示/非表示を切り替える方法をご紹介します。ウィジェットのロジック(Widget logic)とは?”ウィジェットのロジック(Widget Logic)”というプラグインです。任意のウィジェットを任意の条件で表示/非表示できる機能を持っています。携帯端末からのアクセス時に非表示にすることも...
WordPress ウィジェット表示をコントロール Widget Logic - はまとりねっと

携帯の場合は表示したくないウィジェットなんかがあったら、そうできるわけですね。非常に便利です。

4. 他のもので代用できるかも

4.1. Google Analytics for WordPress by MonsterInsights

Google AnalyticsのID入れてるだけだったりする。

4.2. To Top

トップへ戻るボタンを付けてくれるプラグインです。

文字数が多い投稿が増えたので、トップに戻るボタンが欲しくなりました。プラグインを見ていると似たような名前のトップに戻るボタン設置プラグインが沢山あります。5つのプラグインを試して、比較してみましたので、参考にしてください。※ 2017年10月時点の情報に確認した情報に基づきます。トップに戻るボタンとは?よく画面右下に上矢印でボタンが設置されています。このボタンをクリックするとページの一番上にスクロールしてくれる機能です。はまとりねっとは5000字を超える投稿が結構あるので、トップに戻るボタンがあった方が...
WordPress トップに戻るボタンの設置 プラグイン比較 - はまとりねっと

4.3. SI Captcha Anti-Spam

入れるだけでコメントに保存時に文字を入れれるようになります。Spam対策で入れてみたのですが、一度突破されると意味が無くなります。

Akisnet Anti-Spamが合ったら要らないかもしれません。

4.4. WebSub/PubSubHubbub

効果のほどは不確かです。

Google検索にインデックスされる前に投稿をパクられることがあるらしいです。なんとも嫌な話です。著作権は当然書いている人にあるわけなんで、盗用というか犯罪ですね。仮にパクられたとしても、パクられる前にインデックスに登録できれば、こちらに有利にはたらくはずです。”WebSub/PubSubHubbub”は投稿すると同時にGoogle検索のインデックスに登録を依頼してくれるプラグインです。これに対応するプラグインが存在するのもWordPressを使うメリットかもしれません。WebSub/PubSubHubbubとは?まずPubSubHubbubからですが、”パブサブ...
WordPress 投稿がパクられるのを防ぐWebSub/PubSubHubbub - はまとりねっと

5. Accelerated Mobile Pages(AMP)系

AMP対応している方なら。以下のものはYoast SEO前提です。

5.1. Accelerated Mobile Pages

これでAMP対応される。

Google AdSenseの最適化のページに「Accelerated Mobile Pages(AMP)を取得しましょう」という提案が表示されていました。AMP自体は知っていたものの、「自分で設定するのは大変そう」という感情を抱きつつトライしました。本稿では簡単なAMPの説明と、対応するための流れなどを記載していきます。基本的にはWordPressユーザー向けです。※本投稿は2017/09時点の情報にもとづいています。1. AMP(Accelerated Mobile Pages)とは?まずは、簡単にAMPについて説明していきます。ご存知の方は飛ばしてください。1.1. AMPとは?簡単で言う...
【AMP対応】本当に簡単?私の思考ログ&AMP対応手順 - はまとりねっと

5.2. Glue Yoast SEO & AMP

AMPのプラグインとYoast SEOを接着する(Gule)ためのプラグインです。

Yoast SEOが前提となるので、Yoast SEO入れてない方には意味がないです。

AMP対応にGlue for Yoast SEO & AMPを採用しました。Glue for Yoast SEO & AMPは”AMP”プラグインを補佐する位置づけにあります。本稿では”AMP"プラグインで不足する部分をGlue for Yoast SEO & AMPで解決していく方法を説明していきます。 1. Glue for Yoast SEO & AMPとは?Glue for Yoast SEO & AMPはYoast SEOの一部の設定をAMP(Accelerated Mobile Pages)に反映させる機能を持ちます。(メタタグやCSSなど)「Glue」は「接着する」という意味を持ち、「Yoast SEOとAMPを接着する(接着剤)」という名称となっ...
【AMP対応】Glue for Yoast SEO & AMP の使い方 - はまとりねっと

6. 広告用

6.1. Ad Inserter

広告はこれで運用されています。

AMP対応で、Ad Inserterプラグインを使ってGoogle AdSenseのAMP広告を挿入しました。AMPページへの広告挿入は、AMPならではのお作法があります。色々な手段があるとは思いますが、Ad Inserterを使って、AMP広告の挿入に成功しましたので、一例としてご紹介します。本稿は、AMP広告を挿入するというところだけを記載し、Ad Inserter自体についての紹介は最小の内容としています。0. AMPとは?AMPは”Accelerated Mobile Pages”の頭文字です。AMP対応に関してはこちらを参照ください。1. Ad Inserterとは?広告を挿入するWordPressのプラ...
【AMP対応】Ad Inserter を使ってAMP広告挿入 - はまとりねっと

まとめ

まとめてみるとかなり多くのプラグインを入れています。これ以外にも多少入れているプラグインはあるのですが、上記のプラグインを入れておけば大抵のことは困らないと思います。

プラグインの選定の参考になれば幸いです。

モバイルバージョンを終了