Google AdSense がスマートフォンで見れます。今日は収益がどれくらいでているのか気になることありますよね。そんな時にスマートフォンにGoogle AdSenseアプリが入っていれば確認できます。機能は少々抑えめですが、普段使いには十分です。
※本記事を書いている時点でiOS版がバージョン3.2、Andoroid版がバージョン3.3です。
※本記事で確認しているのはiOS版です。
1. こんな人におすすめ
Google AdSenseアプリはこんな人におすすめです。
- 忙しくてAdSenseの画面を見れない方
- 収益が時間単位で気になる方
- 今日の収益が知れればそれでいい方
YouTubeの収益は確認できないとのこと。
※画面は載せるのが微妙に怖いので載せていません。
2. Google AdSense アプリ
Google AdSenseアプリはiOS(iPhone)、Andoroidでサポートしています。
リンク先の画面イメージではダラー($)表示されていますが、円(¥)表示してくれます。
完全日本語対応です。
2.1. 「概要」
最初に表示されるのは「概要」の画面です。
「概要」では以下の内容を表示しています。
- 本日(現時点まで)の収益
- 昨日の収益
- 今月の収益
- 先月の収益
- 全期間の収益
本日の収益が一番見ると思います。非常に勝手が良いです。
2.2. 「概要」画面詳細
「概要」にある各項目をタップすると詳細を表示してくれます。
- 合計の見積もり収益額
- ページビュー
- 表示回数
- クリック数
- ページCTR
- クリック率
- クリック単価
- ページRPM
- インプレッション収益
- カバレッジ
今月と先月に関してはグラフ付で表示してくれます。各項目をタップするとその項目のグラフになります。尚、画面を横向きにすると拡大表示してくれます。
クリック単価はCPMなどを考慮せずに単純に収益をクリック数で割った値が表示されます。(間違ってる)
縦にフリックすると「本日の収益」~「全期間の収益」の画面が切り替わります。
2.3. レポート
レポートの機能では「簡単な」レポートを提供します。いずれもグラフ付です。
- 商品
- カスタムチャネル
- URLチャネル
- サイト
- 所有サイト
- 国
- プラットフォーム
- 広告ユニット
- 広告サイズ
- クリエイティブサイズ
- 広告の種類
- 広告ネットワーク
- ターゲットのタイプ
- 入札方法
各項目リスト上位10件までしか表示できないようです。
画面を横向きにするとグラフの拡大表示をしてくれます。
レポートの保存は出来ません。Web版で作った個人のレポートも表示されません。
あまり、利用する機会は無いかもしれません。
2.4. お支払い
お支払いでは、以下の項目を表示します。
- 未払いの収益
- 次回のお支払い日
次回のお支払い日ではお支払の日と金額が表示されます。
3. ダウンロード
iOS(iPhone)はこちらからどうぞ。
Andoroidはこちらからどうぞ。
まとめ
Google AdSenseアプリは普段ちょこっと見るだけなら十分な機能を備えます。
Web版のGoogle AdSenseのページ重いですしね。使い分けというのもいいかもしれません。
- Google AdSenseアプリは軽いので普段使いに最適
普段はアプリで、細かく見たくなったらWebで見るのが良いと思います。